はじめまして。sakuと申します。関西の企業で、社内SE…という名の情報システム担当者をやっています。
元々無期雇用の派遣社員として勤めていましたが、ご縁があって派遣先に正社員として雇っていただきました。
そんな私のこれまでのことを、簡単にですがまとめました。
これまで経験してきた仕事│無期雇用派遣
実は、大学を卒業してから無期雇用派遣としてしか、まともに働いたことがありませんでした。
理由は単純に、派遣会社以外から内定を貰えなかったから!それくらいポンコツです。
約10年間の社会人生活で、こんな仕事をしてきました。
- 家電量販店にてスマートフォン・モバイルルーターの販売、営業代行
 - 派遣スタッフフォロー、営業事務
 - 副業でWebライター
 - 情報システム担当者 ← 今ココ
 
一見、一貫性のない職歴ですが、販売からデスクワークと、バラエティ豊富な経験が「今の強み」になっているように思います。
個々の仕事に関しては、別記事でまとめようと思いますので、興味があれば読んであげてください。
無期雇用派遣として働いた経験
今の職場は、元々は無期雇用派遣として入社しました。
求職時、「どうせ結婚もしないだろうから、手に職をつけたいな~」と思って、技術職を探すことにしたのですが、パソコン好きだしIT系で探そう!って思って見つけたのが、IT系の無期雇用派遣の求人。
無期雇用派遣だし、たぶんここなら内定早くもらえるかなというまあまあ安直な気持ちで応募。そして内定ゲット。
派遣業界に結構長いこと身を置いていたので、入社難易度の低さは…よく…知っているんですよね……。
そして、入社後に研修と待機期間を経て、今の職場へ配属されました。約2年半でご縁があって配属先へ転籍でき、無期雇用派遣ではなく、ちゃんと正社員になりました。
何にも持っていない私のスペック
参考までに、本当に何もない私のスペックをご紹介。いや、本当に何もない。無さ過ぎて笑っちゃう。
無期雇用派遣として働きだしたのは29歳の時でした。
- 大卒だけで高学歴ではない
 - 語学力なし
 - IT系の資格はITパスポートのみ
 - プログラミングできない
 - 運転免許も持っていない
 
あるとしても、自宅でパソコン触った経験のみです。子供の時、自分のホームページを作っていた時期があったくらいかな。
スキルといった意味では本当に何も持っていない。そんな自分でも情シス(情報システム担当者)にキャリアチェンジできました!
まとめ|派遣出身でも情シスになれた
30代に差し掛かる時に未経験でも情シス(情報システム担当者)になれました。今後は、市場価値をどんどん高めていって、いずれは年収1,000万円に到達させたいですね。
本業だけじゃ正直厳しいから、副業と合算…なら絶対無理ではないはず。
ポンコツでも!頑張ればできることを証明したいです。
このブログ「みにまるラボ」では、派遣出身の私が情シスとして学んだこと、副業や1000万チャレンジについても記録していきます。同じようにキャリアに悩む方の参考になれば嬉しいです。
よろしくお願いします!

  
  
  
  
コメント